よくあるご質問

保険・補償制度について

サービスを行うクルマは充分な保険に加入しておりますので、安心してご利用いただけます。
保険の補償内容としては、以下の通りとなっております。
■保険内容

◇対人補償:1名限度額 無制限 (自賠責保険を含む)
◇対物補償:1事故限度額 無制限(ただし、免責額5万円)
◇人身障害補償:1名限度額 3,000万円
◇車両補償:1事故限度額 時価額(ただし、免責額5万円)

———————————————————————————————-
◆免責について
万一、事故を起こされた場合、保険会社によって保険金が支払われますが、
保険では補償されない利用者様ご負担額を”免責”といいます。
月会費として免責補償料(任意)をお支払いいただくことで事故の際、
この免責部分を弊社が補償いたします。

※毎月1,100円を会費の請求時に合わせてご請求いたします。
———————————————————————————————-

■補償制度について

◇営業補償(ノン・オぺレーションチャージ)
事故・盗難・故障(※)・汚損などにより貸出が出来なくなった場合に
営業補償金の一部として損害の程度、修理期間を問わず下記の金額をご負担いただきます。
※会員、または運転登録者の責に帰すべき事由による故障に限ります。

例)
・車両が自走できる場合:NOC(10,000円)
・車両が自走できない場合:NOC(50,000円)+実費(レッカー代など)
・車両移動に伴うレッカー代:実費

乗り捨てはできますか?

乗り捨てはできません。必ず借りたステーションへご返却ください。

ナビ・ETCはついていますか?

カーナビの有無は車両により異なります。 ETC車載器はすべての車両に搭載しております。ETCカードはお客様自身でご用意ください。 ご利用後ETCカードの取り忘れには十分お気を付けください。

返却後、車内に忘れ物をしたときはどうすればよいですか?

利用終了操作から10分以内であれば、会員サイトからドアの開錠と施錠が1度だけ可能です。
ただし、エンジンはかかりませんのでご注意ください。10分以上経過してしまった場合はコールセンターにご連絡ください。

外国人でも入会できますか?

通常の入会条件に加え、以下を満たしていただくことが条件となります。

・日本で運転可能な免許証を持っていること。

・国際運転免許証を持っている場合はパスポート、現住所確認書類のコピーをご提出いただけること。

・外国運転免許証を持っている場合はパスポート、現住所確認書類、外国運転免許証の日本語翻訳文のコピーをご提出いただけること。

・クレジットカードでのお支払いが可能であること。

・利用の手引きおよびヘルプデスクはすべて日本語のみの対応であることに同意いただけること。

どのような費用がかかりますか?

利用料金(時間料金・距離料金)がかかります。
これらにはガソリン代や保険代、車両維持費が含まれております。
ただし、予約時間を越えてご利用(無断延長)された場合は利用料金とは別に超過料金と無断延長料金がかかりますのでご注意ください。

最低契約期間はありますか?

最低契約期間はありません。退会される場合は退会手続きをお願いいたします。

クレジットカードを持っていなくても入会はできますか?

クレジットカードをお持ちでない場合は入会できません。ご自分名義のクレジットカードをご準備ください。
また、デビットカード、プリペイド式クレジットカードはご利用できませんのでご注意ください。

退会したいのですが?

会員サイトから退会申請してください。
会員サイトログイン後、「会員・運転者情報」ボタンを押下し、「退会申請」ボタンを押下。

会員サイトにログインできない場合は、退会ページのフォームよりお手続きください。